🔰三原山(みはらやま)758M 東京都大島町 peak080

日程

2021年07月30日(金)

山の情報

伊豆大島にある火山
1986年の噴火で全島民が避難する脱出作戦は有名な話し
カルデラ火口は必見

▼山と高原地図 扱いなし

三原山(みはらやま)の写真

地理院地図
GoogleMap

天気

てんきとくらす(三原山)
tenki.jp(東京都大島町)

晴れ、気温30度

登山道には木陰が全くない

日差しが強いのでかなり暑さがキツイ

雪情報

YAMAPリアルタイム積雪モニター
07月30日 登山道に雪なし

駐車場と交通情報

◆駐車場
(1)09:00 歌乃茶屋前
東京都大島町元町622

無料
かなり広いので満車の心配は大丈夫そう

大島温泉ホテルに泊まって
レンタカーで向かう(30分程度)

◆交通情報
冬季通行止はないだろうが
大雨、台風の後は道路状況に注意
鋪装だが、そこそこ険しい山道

日本道路交通情報センター

三原山(みはらやま)の写真

山頂まで登る

三原山(みはらやま)の写真

(2)山頂まで道は舗装されている

一般車両は通行禁止だが、関係者は山頂まで自動車で通れるようだ

しばらくは平坦な道のり

三原山(みはらやま)の写真

(3)山体が近くなってくると、つづら折りの急な登りになる

それでも鋪装されているので難しくはない

三原山(みはらやま)の写真

10:00
60分ほどで山頂に到着

三原神社と、下から見えていた建物「火口展望台」がある
※簡易トイレあり

三原山(みはらやま)の写真

三原山(みはらやま)の写真

(4)お鉢巡り

見る限り、アップダウンのある火口一周のようである

明らかに現在地よりも高い頂が見える

小岩で少し歩きにくいが、ロープで整備されているので危険な箇所はない

三原山(みはらやま)の写真

三原山(みはらやま)の写真

三原山(みはらやま)の写真

火山口は圧巻

こんなに近くで見られるなんて!

下る


(5)下り50分

無事に下山
ありがとうございました!

まとめ

グレーディング 情報なし
冬季
雪降るのかな?
トイレ 駐車場に有り
山頂に有り
携帯電話 調査不足
尚、街中では問題なくつながる
歩行距離 7.7km
高低差 291m
コース時間 火山口一周 01:00(山と高原地図タイム –:–)
下り 00:50(山と高原地図タイム –:–)
合計 01:50(山と高原地図タイム –:–)
体力 山頂までは頑張りましょう
危険個所 特になし
下りのザレ場があるのでそれなりの靴があったほうがいいかも
道迷い 心配なし
メモ 距離もほどよく、ファミリーでも危なくない
噴火口が真近で見られる雄大な眺めは必見
大島観光と合わせてどうぞ

バッジ

売店 歌乃茶屋(400円)
メモ 港近くの売店でも取り扱いあり


山バッジ一覧

山記録,東京都

Posted by 管理人Y