🔰大楠山(おおぐすやま)241M 神奈川県横須賀市 peak089

日程

2021年12月19日(日)

山の情報

三浦半島最高峰として知られる横須賀市にある山
周辺に高い山がなく眺望が良い
いくつものルートがハイキングコースとして整備されている

神奈川県横須賀市大楠山の写真

地理院地図

YAMAP
YamaReco
YAMAKEI

天気

てんきとくらす
tenki.jp
ウェザーニュース

快晴!
登山口で14℃
山頂で15℃

天気も良く、低山なので暑いくらい
でも
風が吹くと冷えるので、ウィンドブレーカーは必須

雪情報

YAMAPリアルタイム積雪モニター
12月19日 まったく無し

交通情報

交通情報センター
07月18日 道路に積雪なし

登山ルート

残念ながら山と高原地図には取り扱いがないが、
いくつもの登山ルートがある

詳しくは
横須賀市の観光情報サイト
※所要時間の表現に注意
(合計と表記があるが、登りだけの時間ぽい)

駐車場

湘南国際村駐車場
35°15’22.2″N 139°36’51.2″E

無料
とても広いので満車の心配はなさそう

山頂まで登る

12:10~13:10/01:00

神奈川県横須賀市大楠山の写真

湘南国際村ってなんだろ

神奈川県横須賀市大楠山の写真

ここが登山入口

神奈川県横須賀市大楠山の写真

しばらく鋪装された道を歩く

下って
登って

神奈川県横須賀市大楠山の写真

いい天気だなー

神奈川県横須賀市大楠山の写真

三分の一くらい進んだら

ここから山道

神奈川県横須賀市大楠山の写真

急な階段だったり

神奈川県横須賀市大楠山の写真

森の中の道だったり

神奈川県横須賀市大楠山の写真

最後の階段を登って山頂へ

神奈川県横須賀市大楠山の写真

到着

ビューハウスと見晴台

神奈川県横須賀市大楠山の写真

どこで
決めのポーズをとるか悩む

神奈川県横須賀市大楠山の写真

富士山

神奈川県横須賀市大楠山の写真

東京湾側

神奈川県横須賀市大楠山の写真

相模湾側

休憩

13:10~13:35/00:25

神奈川県横須賀市大楠山の写真

適当にコンビニめし

隣の若者グループは宴会してた

おでんとビール
うまそうだったなー

登山口まで下る

13:35~14:20/00:45

特に問題もなく下山
ありがとうございました

まとめ

グレーディング 情報なし
冬季
積雪の心配なし
トイレ ファミリーマート M・Y湘南国際村店が最寄り
(駐車場には無い)
山頂ビューハウスに有り
携帯電話 どこでも入る
高低差 261m
歩行距離 4.7km
コース時間 登り 01:00(山と高原地図タイム–:–)
休憩 00:25
下り 00:45(山と高原地図タイム–:–)
合計 01:45(山と高原地図タイム–:–) + 休憩 00:25
体力 少し長い階段の上り降り程度
危険個所 なし
道迷い 山頂に至るコースが多く、分岐点も多いので地図と案内図をよく確認
メモ 三浦半島で一番高い山だけあって、相模湾を一望できる
冬でも大丈夫
時間に応じて色んなコースが選べる
人がたくさんいるから安心
トイレもある
携帯も入る
初心者に超おすすめ

バッジ

メモ 山頂のビューハウス売店に売っているとの情報だったが
残念ながら数年前に売り切れたとの事

山バッジ一覧

山記録,神奈川県

Posted by 管理人Y