八柱山(やばしらやま)2114M 長野県南佐久郡佐久穂町 peak123
日程
2024年10月26日(土)
山の情報
北八ヶ岳マイナー山頂シリーズ
雨池から登る静かな山頂
今年はヤスデの大量発生年
⚠⚠⚠⚠⚠🪱🪱🪱🪱🪱🐛🐛🐛🐛🐛
山頂付近はヤバイ!!
YAMAP
YamaReco
YAMAKEI
山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰 2024 (山と高原地図35)
地図

天気
晴れ
登山口で6℃
涼しい
雪情報
YAMAPリアルタイム積雪モニター
10月26日
登山道に積雪なし
交通情報
日本道路交通情報センター
10月26日 積雪無し
駐車場まで普通車でOK
登山ルート
麦草ヒュッテからの往復
駐車場
山行
12:15~13:55/01:40
(山と高原地図タイム 01:40)
山頂から下る
13:55~15:45/01:45
(山と高原地図タイム 01:40)
マイナーピークの八柱山に行けました
ヤスデには怯えたけれど
ありがとうございました!
まとめ
グレーディング
公式な情報なし
↓個人的見解
【難易度】
安全 ← A B C D E → 危険
【体力度】
簡単 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 疲労
↓個人的見解
【難易度】
安全 ← A B C D E → 危険
【体力度】
簡単 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 疲労
冬季
×
冬山登山
冬山登山
トイレ
駐車場あり
登山道なし
山小屋なし
登山道なし
山小屋なし
携帯電話
docomo/ほとんどつながらない
麦草ヒュッテ付近も入りにくい
白駒池駐車場はつながる
麦草ヒュッテ付近も入りにくい
白駒池駐車場はつながる
コース時間
歩行距離8.7km/高低差273m
合計03:25(山と高原地図タイム03:20)
合計03:25(山と高原地図タイム03:20)
体力
ゆるやかに登って、下って
危険個所
切り立った崖はない
道迷い
分岐点には案内標識があるのでわかりやすい
メモ
雨池は静寂な雰囲気がいい
八柱山も他の登山者はなく、静かな山行でした
虫キライな人は寒くなってから行きましょう
八柱山も他の登山者はなく、静かな山行でした
虫キライな人は寒くなってから行きましょう