栗駒山(くりこまやま)1626M 宮城県栗原市 peak102
日程
2022年10月09日(日)
山の情報
二百名山
山頂部は宮城県と岩手県の境界
「神の絨毯」と呼ばれる紅葉が有名

天気
てんきとくらす
tenki.jp
ウェザーニュース
霧雨
登山口で16℃
山頂で4℃
山頂付近は猛烈な風で非常に寒い
雪情報
YAMAPリアルタイム積雪モニター
10月09日 登山道に積雪なし
交通情報
日本道路交通情報センター
10月09日 道路に積雪なし
登山口まで舗装路
普通車で可
登山ルート
いわかがみ平からの往復
駐車場
いこいの村栗駒跡地
38°56’26.8″N 140°49’12.1″E
紅葉シーズンはマイカー規制有り
https://www.kurihara-kb.net/publics/index/217/
いわかがみ平までシャトルバスで15分くらい
ひとり500円
いこいの村栗駒跡地はかなり広い駐車場だから
たぶん止められると思う

山頂まで登る
09:00~10:30/01:30
(山と高原地図タイム 01:30)
登山口まで下る
山頂から下る
10:40~12:00/01:20
(山と高原地図タイム 01:10)
霧雨で何も見えませんでした
今までにない強風は危機を感じるレベルでした
無事に帰れた事がなにより
ありがとうございました
まとめ
グレーディング
情報なし
冬季
×
冬季は雪山
冬季は雪山
トイレ
登山口(栗駒レストハウス)に有り
※山小屋のトイレ利用は有料(100~200円)
※山小屋のトイレ利用は有料(100~200円)
携帯電話
docomo
つながりにくい
山頂付近はつながる
つながりにくい
山頂付近はつながる
歩行距離
6.1km
高低差
510m
コース時間
登り 01:30(山と高原地図タイム 01:30)
休憩 00:00
下り 01:20(山と高原地図タイム 01:10)
合計 02:50(山と高原地図タイム 02:40) + 休憩 00:00
休憩 00:00
下り 01:20(山と高原地図タイム 01:10)
合計 02:50(山と高原地図タイム 02:40) + 休憩 00:00
体力
ゆっくり歩けば大丈夫
危険個所
悪天候、強風時に注意
山頂からの階段の下りが少し急坂
山頂からの階段の下りが少し急坂
道迷い
地図を見ていけば大丈夫
メモ
紅葉シーズンは、駐車場の渋滞が激しいとの事だったが
マイカー規制が始まった事でスムーズに登山口まで行ける
初心者っぽい方が多く、狭い登山道で渋滞ぎみ
登りと下りも道を譲り合って
「神の絨毯」
天気が良ければ紅葉が絶景だったのでしょう
かつてないほどの強風
あおられる、そして寒い
軽装備で登っていた方は無事にかえれたのか心配
天気の良い時であれば初心者レベルとの事
「神の絨毯」見てみたい
マイカー規制が始まった事でスムーズに登山口まで行ける
初心者っぽい方が多く、狭い登山道で渋滞ぎみ
登りと下りも道を譲り合って
「神の絨毯」
天気が良ければ紅葉が絶景だったのでしょう
かつてないほどの強風
あおられる、そして寒い
軽装備で登っていた方は無事にかえれたのか心配
天気の良い時であれば初心者レベルとの事
「神の絨毯」見てみたい
バッジ

売店
栗駒レストハウス(500円)
メモ
紅葉「神の絨毯」じゃないんだな