🔰蔵王山(ざおうざん)1840M 宮城県刈田郡蔵王町 peak041

日程

2018年09月23日(日)
 2022年09月10日(土)再訪 [この時の記事]

山の情報

百名山
ざおうざん・ざおうさん
奥羽山脈にある連峰
山形県と宮城県に位置する
主峰の熊野岳、火口湖のお釜が有名

地理院地図
GoogleMap

YAMAP
YamaReco
YAMAKEI
Twitter
Instagram

天気

てんきとくらす
tenki.jp
ウェザーニュース

晴れ
登山口で22℃
山頂で20℃

もう秋の気配
涼しい

雪情報

YAMAPリアルタイム積雪モニター
09月10日 登山道に積雪なし

交通情報

日本道路交通情報センター
09月10日 道路に積雪なし

駐車場まで舗装路
普通車で可

蔵王ハイライン
普通車550円
11月初旬~4月下旬まで冬期通行止め

登山ルート

蔵王山頂レストハウスから熊野岳の往復

駐車場

蔵王山頂レストハウス
38°07’42.6″N 140°26’47.0″E

駐車場は無料
ハイラインは有料道路 550円

とても広い駐車場

山頂まで登る

蔵王山頂レストハウスから熊野岳山頂まで
11:00~11:50/00:50
(山と高原地図タイム 00:45)

蔵王山頂レストハウス

すぐにお釜が見えるので
遊歩道を進む

キレイなエメラルドグリーンのお釜

馬の背
ゆるやかな登り

風が気持ちいい

熊野岳山頂と
避難小屋の分岐
どちらを進んでもそれほど時間はかわらない

明確な登山道がなく、なんとなく歩きやすい場所を登る

山頂までは少し傾斜のある登り

山頂神社

山頂は広い

登山口まで下る

山頂から下る
11:50~12:30/00:40
(山と高原地図タイム 00:40)

山頂からこれから下る
馬の背を望む

ザレ場の小さな石、岩があるので
下りは注意

危険な箇所もなく、晴天の中気持ちのいい山行でした
ありがとうございました

まとめ

グレーディング 【難易度】
安全 ← A B C D E → 危険
【体力度】
簡単 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 疲労
冬季 ×
11月初旬~4月下旬まで冬期通行止め
トイレ 駐車場 蔵王山頂レストハウスに有り
携帯電話 docomo
おおむねつながる
歩行距離 5.1km
高低差 176m
コース時間 登り 00:50(山と高原地図タイム 00:45)
休憩 00:00
下り 00:40(山と高原地図タイム 00:40)
合計 01:30(山と高原地図タイム 01:25) + 休憩 00:00
体力 馬の背から山頂の登りが少しだけ
危険個所 山頂からの下りはスリップに注意
切り立った崖のような箇所はない
道迷い 全然問題ないけれど
雨、霧で見通しが悪い時は現在地を確認しながら
メモ 蔵王山頂レストハウスからは気軽に登れる
キレイなエメラルドグリーンのお釜は絶景

バッジ

メモ むりやりお釜を入れている感が、またいい

山バッジ一覧

山記録,宮城県

Posted by 管理人Y