武甲山(ぶこうさん)1304M 埼玉県秩父市 peak018

日程

2017年02月26日(日)
 2023年04月29日(土)再訪 [この時の記事]

山の情報

二百名山
秩父市と横瀬町の境界にある山
石灰岩の採掘によって削られた様が人口のピラミッドのようだ

地理院地図
GoogleMap

YAMAP
YamaReco
YAMAKEI

天気

てんきとくらす
tenki.jp

晴れ
登山口で15℃
山頂で13℃
天気は快晴。風もなく暑い。

雪情報

YAMAPリアルタイム積雪モニター
04月29日 登山道に残雪なし

交通情報

日本道路交通情報センター
04月29日 道路に積雪なし

駐車場まで舗装路
普通車で可

登山ルート

一の鳥居駐車場からの往復

駐車場

武甲山御嶽神社一の鳥居 駐車場
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬8582

無料
60台くらい駐車可

びっくりする位の混雑ぶり
駐車場内はもちろん満車
道路の路肩にもびっちりと駐車されている

横瀬駅からの登山者をのせたタクシーが行き来できないくらいに混沌とした感じ
何とか隙間を見つけて駐車する

←帰りぎわは空いていた
ちょっと遅めに行くほうが、帰る人もいるので空いているかも

山行

駐車場から山頂まで
09:30~11:50/02:20
(山と高原地図タイム 02:20)

武甲山は麓からの山体が素晴らしい

鳥居の中に駐車場

はじめは沢沿いの舗装された道をすすむ

1~52丁目まで石塔を数えて登る
1丁=約109m

大杉の広場

大杉からは岩が多くなる

山頂下の神社

神社から少し登ると山頂
狭い

霞んでいて町並みは見えない

山頂から下る
12:20~13:50/01:50+休憩30分
(山と高原地図タイム 01:50)

山頂下は少し急なので注意

途中カフェでお茶をしながらバッジを買う


無事に帰還できました
ありがとうございました

まとめ

グレーディング 情報なし
冬季
積雪状況で行けるかな
トイレ 登山口と山頂にトイレあり
※冬季(4月中頃)まで閉鎖されている
docomo ほとんどつながらない
山頂でも厳しい
歩行距離 9.7km
高低差 930m
コース時間 登り 02:20(山と高原地図タイム 02:20)
休憩 00:30
下り 01:50(山と高原地図タイム 01:50)
合計 04:10(山と高原地図タイム 04:10) + 休憩 00:30
体力 アップダウンがなく、ただただ登るだけ
900m登りがキツイ
危険個所 危険な箇所がないので、子供も多くみた
道迷い 迷うような分岐はない
メモ 杉林の中をただ登るだけ
山頂からの展望も霞んでいて残念
道迷いや危険な箇所はないので、練習にはいいと思います

バッジ

売店 ログモグ(閉店した)
メモ 横瀬駅の売店でも売ってる

山バッジ一覧

山記録,埼玉県

Posted by 管理人Y