雲取山(くもとりやま)2017M 埼玉県秩父市 peak030

日程

2017年11月16日(木),17日(金)
 2025年01月25日(土),26日(日)再訪[この時の記事]

山の情報

百名山
東京都で一番高い山
YAMAP
YamaReco
山と高原地図 雲取山・両神山(山と高原地図27)

地図

地理院地図
GoogleMap

天気

晴れ
登山口で-3℃
翌朝は-15℃
とても寒い

雪情報

YAMAPリアルタイム積雪モニター
01月25日 思ったよりも積雪は少ない
軽アイゼンで行く

交通情報

日本道路交通情報センター
01月25日 道路に積雪なし
登山口まで普通車でOK

登山ルート

三峯神社駐車場からの往復

駐車場

三峯神社駐車場
埼玉県秩父市三峰8−2

有料520円
とても広いが混雑している
おそらく朝8時すぎると満車となりそう
下山時には駐車待ちの大渋滞が発生していた

第一、第二(登山口近い)駐車場の他に
さらに奥にすすむと登山専用駐車場もある

山頂まで登る

駐車場から雲取山荘まで
08:45~15:00/06:00+休憩15分
(山と高原地図タイム 05:35)

駐車場入り口

第二駐車場

登山者用駐車場

空いている
(あまり知られていない様子)
ただし駐車待ちの渋滞なので、空車でもたどり着くまで時間がかかるかも

駐車場から雲取山を望む

左の山塊が白岩山
真ん中のとがった山頂が雲取山
山腹に山荘が見える

登山口

しばらくは杉林の中をゆるやかに登る

地蔵峠までひと登り

霧藻ヶ峰

休憩所は改装中でお休み

少しくだってお清平

ここからの登りがキツイ

登って下っての連続

ちょっとした鎖場

階段

前白岩の肩

前白岩

白岩小屋の廃屋

ここから残雪が多くなる

白岩山

芋ノ木ドッケ

この先は急な降り

大ダワ

ようやく雲取山荘に到着

個室
豆炭炬燵が最高に嬉しい
暖かい~

夕飯はハンバーグ

朝飯は焼き鮭

登山口まで下る

雲取山頂まで登って下って帰る
06:15~12:25/05:10+休憩60分
(山と高原地図タイム 04:45)

ペットボトルも凍る寒さ

まだうす暗い中を山頂まで登る

山頂はもうすぐ夜明け

見事な日の出

富士山も朝日に染まる

下山は、登山道が狭く急な降りが多いので注意

とても長い山行でしたが、無事に帰る事ができました。
ありがとうございました!

2017年11月16日
鴨沢登山口から登る

まとめ

グレーディング 鴨沢登山口からの参考値
【難易度】
安全 ← A B C D E → 危険
【体力度】
簡単 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 疲労
冬季 積雪次第かな
トイレ 駐車場にあり
霧藻ヶ峰休憩所にあり
雲取山荘にあり
携帯電話 docomo/霧藻ヶ峰まで概ねつながる、白岩山付近は微妙、山荘はフロント付近でつながる
コース時間 歩行距離21.5km/高低差1920m
登り 06:00(山と高原地図タイム 05:35)
休憩 01:15
下り 05:10(山と高原地図タイム 04:45)
合計 11:10(山と高原地図タイム 10:50) + 休憩 01:15
体力 とてもキツイ
危険個所 登山道が狭い箇所あり
急な降りあり
道迷い いくつかの分岐があるので地図を確認
メモ 想像通りハードな山行でした
奥多摩川の鴨沢登山口からの方が、まだ楽かと思います
山荘の炬燵で飲むビールは最高でございました

バッジ

売店 雲取山荘(500円)
メモ 5種類くらいデザインありました

山バッジ一覧

山記録,埼玉県

Posted by 管理人Y