茂来山(もらいさん)1718M 長野県南佐久郡佐久穂町 peak125
日程
2024年12月07日(土)[この時の記事]
2025年03月01日(土)再訪
山の情報
信州百名山
佐久の名峰
天皇陛下が皇太子時代に登山した事は地元で有名
地図

天気
曇り
登山口で0℃
風がなければ寒くない
稜線から山頂は風が強く寒い
雪情報
YAMAPリアルタイム積雪モニター
12月07日
登山道に積雪なし
霜柱程度
交通情報
日本道路交通情報センター
12月07日 積雪無し
駐車場まで普通車でギリギリいける
登山ルート
霧久保登山口からの往復
駐車場
霧久保登山口
砕石工場を目印に、その奥
長野県南佐久郡佐久穂町大字大日向3080-1
山行
10:20~12:30/02:10
(山と高原地図タイム –:–)

理解が難しい案内看板
【赤い矢印】
その方向にある"青いテープ"に沿ってすすむ
※通常はこちらが近道
【青い矢印】
林道に沿って進む道
少し回り道となるが、沢が増水していて渡る事が難しい場合は林道を進む
説明の色が反対だよね
山頂から下る
13:30~15:00/01:30
(山と高原地図タイム –:–)
距離は短いけれども、今までで1,2と思える程の急登でした
ありがとうございました!
2025年03月01日
まとめ
グレーディング
公式な情報なしのため、個人的見解
【難易度】
安全 ← A B C D E → 危険
【体力度】
簡単 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 疲労
【難易度】
安全 ← A B C D E → 危険
【体力度】
簡単 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 疲労
冬季
△
雪がなければ
雪がなければ
トイレ
駐車場なし
登山道なし
山小屋なし
登山道なし
山小屋なし
携帯電話
docomo/駐車場から中腹までつながらない
中腹から山頂はつながる
中腹から山頂はつながる
コース時間
歩行距離6.9km/高低差747m
合計03:40(山と高原地図タイム–:–)+休憩01:00
合計03:40(山と高原地図タイム–:–)+休憩01:00
体力
急登がキツイ
危険個所
急な下りに注意
道迷い
分岐は少ないのでわかりやすい
メモ
実は、一番地元の山だったけど登った事はなかった
山頂から実家が見えるかな~(残念ながら曇っていた)
また登ってみよう
山頂から実家が見えるかな~(残念ながら曇っていた)
また登ってみよう