赤城山(あかぎやま)1828M 群馬県前橋市 peak020
日程
2017年04月29日(日)
2023年12月03日(日) 再訪 [この時の記事]
山の情報
百名山
「あかぎやま」「あかぎさん」とも
赤城山という山頂はなく、いくつかの山頂を含めた火山帯である
地図

天気
晴れ
登山口で1℃
風がとても冷たい
雪情報
YAMAPリアルタイム積雪モニター
12月03日
日陰には多少の積雪が残っている
アイゼン未使用
交通情報
日本道路交通情報センター
12月03日 道路に積雪なし
登山口まで普通車でOK
登山ルート
駒ヶ岳登山口~駒ヶ岳~黒檜山~黒檜山登山口~駒ヶ岳登山口
駐車場
おのこ駐車場
36°32’54.2″N 139°11’10.7″E
山頂まで登る
登山口から山頂まで
10:40~11:30/02:15 +休憩00:30
(山と高原地図タイム 02:15)
登山口まで下る
12:10~13:20/01:10
(山と高原地図タイム 01:10)
積雪が残り下山に不安がありましたが、無事にかえれました
ありがとうございました
まとめ
グレーディング
【難易度】
安全 ← A B C D E → 危険
【体力度】
簡単 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 疲労
安全 ← A B C D E → 危険
【体力度】
簡単 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 疲労
冬季
△
積雪が少ない時なら?
積雪が少ない時なら?
トイレ
駐車場にあり
登山道なし
山小屋なし
登山道なし
山小屋なし
携帯電話
docomo/黒檜山付近はつながりにくい、他はおおむねつながる
コース時間
歩行距離5.7km/高低差589m
登り 02:15(山と高原地図タイム 02:15)
休憩 00:30
下り 01:30(山と高原地図タイム 01:30)
合計 03:45(山と高原地図タイム 03:45) + 休憩 00:30
登り 02:15(山と高原地図タイム 02:15)
休憩 00:30
下り 01:30(山と高原地図タイム 01:30)
合計 03:45(山と高原地図タイム 03:45) + 休憩 00:30
体力
黒檜山への登りが急登
危険個所
黒檜山登山口への下山は急な下り
道迷い
黒檜山登山口への下山道が少しわかりにくい
メモ
黒檜山登山口から黒檜山は、急な登りと急な下り
駒ヶ岳から黒檜山に登って、その道を帰るが正解かと思う
駒ヶ岳から黒檜山に登って、その道を帰るが正解かと思う
バッジ

売店
バンディ塩原(450円)
メモ
バッジの種類が予想以上に多くびっくり