瑞牆山(みずがきやま)2230M 山梨県北杜市 peak036
日程
2018年05月20日(日)
2023年10月29日(日)再訪 [この時の記事]
山の情報
百名山
山名の由来は山稜を三分割する「みつなぎ」説や、崖を意味する「がき」に由来する説などがある

天気
くもり
登山口で3℃
雪情報
YAMAPリアルタイム積雪モニター
10月29日 登山道に雪なし
交通情報
日本道路交通情報センター
10月29日 道路に積雪なし
舗装路から入った林道は悪路
セダンなど車高低いと厳しい
登山ルート
駐車場からの往復
駐車場
不動沢駐車場(県営林道小川山線終点)
35°54’19.0″N 138°34’44.0″E
無料
20台ほど
林道終点の広場に停められる
マイナー登山口で悪路のため比較定に空いている様子
林道始まり付近に数台停められる空き地がある
さらに手前のみずがき山自然公園にも駐車可(混雑していた)
山頂まで登る
駐車場から鋸山まで
07:15~10:05/02:50+休憩50分
(山と高原地図タイム 02:10)
登山口まで下る
山頂から下る
11:15~13:35/02:20
(山と高原地図タイム 01:50)
急登やロープ場もありましたが、無事に帰る事ができました。
ありがとうございました!
まとめ
グレーディング
【難易度】
安全 ← A B C D E → 危険
【体力度】
簡単 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 疲労
※瑞牆山荘ルートの情報(本ルートはB2くらい)
安全 ← A B C D E → 危険
【体力度】
簡単 ← 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 疲労
※瑞牆山荘ルートの情報(本ルートはB2くらい)
冬季
雪深い
トイレ
みずがき山自然公園にあり
登山道なし
山小屋なし
登山道なし
山小屋なし
携帯電話
docomo/たまーにつながる箇所がある
コース時間
歩行距離7.4km/高低差931m
登り 02:50(山と高原地図タイム 02:10)
休憩 00:50
下り 02:20(山と高原地図タイム 01:50)
合計 05:10(山と高原地図タイム 04:00) + 休憩 00:50
登り 02:50(山と高原地図タイム 02:10)
休憩 00:50
下り 02:20(山と高原地図タイム 01:50)
合計 05:10(山と高原地図タイム 04:00) + 休憩 00:50
体力
少し疲れる
危険個所
登山道には滑落するような箇所はない
山頂が一番危ない(事故多い)
写真を撮ろうとして無理をしないほうがいいと思う
山頂が一番危ない(事故多い)
写真を撮ろうとして無理をしないほうがいいと思う
道迷い
分岐は少なくわかりやすい
メモ
橋のない川を渡ったり、ロープで岩を越えたりとアスレチック感がある
山頂の奇岩の眺めは素晴らしい
山頂の奇岩の眺めは素晴らしい
バッジ

売店
瑞牆山荘(660円)
メモ
金峰山と同じ大きなデザイン